2012.12.28 (Fri)
こうむてん 多面体
。
くらすばこうむてん@貸し教室と小さな喫茶店Foret、
実施しました^^。
素敵な場所でした。
多角形のことをあれこれ考えた上で
あとは綿棒で試行錯誤しながら
空間を作っていきます。
できるだけ少ない材料で
大きな空間をつくるには?っていう
問いかけでやっていきました。
「難しかったけど面白かった」という
感想がいっぱいでたけれど
確かに難しくて…。
崩れてしまうこと多々、でした。
ものすごくいろいろと考えさせられました。
(胃がしくしくと…^^;)
本当は絶対に「空間」をつくらなくても
もうひとつのテーマである
多角形を平面で作ったりしてもよかったし
私のファシリテーションも
もうすこし幅の広いものを提示できればよかったなあ。
でもでも、子どもたちもママたちも
がんばって美しい形をつくってくれました。
スタッフ仲間の気配りと働きにも改めて感動。
みなさまありがとうございました

くらすばこうむてん@貸し教室と小さな喫茶店Foret、
実施しました^^。
素敵な場所でした。
多角形のことをあれこれ考えた上で
あとは綿棒で試行錯誤しながら
空間を作っていきます。
できるだけ少ない材料で
大きな空間をつくるには?っていう
問いかけでやっていきました。
「難しかったけど面白かった」という
感想がいっぱいでたけれど
確かに難しくて…。
崩れてしまうこと多々、でした。
ものすごくいろいろと考えさせられました。
(胃がしくしくと…^^;)
本当は絶対に「空間」をつくらなくても
もうひとつのテーマである
多角形を平面で作ったりしてもよかったし
私のファシリテーションも
もうすこし幅の広いものを提示できればよかったなあ。
でもでも、子どもたちもママたちも
がんばって美しい形をつくってくれました。
スタッフ仲間の気配りと働きにも改めて感動。
みなさまありがとうございました
| HOME |